

ご利用の流れ
guide for use of facilities
ご利用者さま(行事の主催者。主催者の代理人、主催者に委託されたマネジメント事業者等を含む。以下同じ)は、ご来館もしくはお電話にて事前に施設の空き状況等をご確認ください。お申込みに当たっては、申込者住所・氏名、行事名、行事内容、使用区分帯等を確認させていただき、必要事項を記載した「使用申込書」を発行いたします。ご利用者さまは記載内容をご確認いただき、ご捺印のうえお申込みください。なお、別途、催し物に関する詳細な情報提供をお願いする場合があります。
(注)抽選または調整となる場合は、別途所定の手続きが必要となります。
受付場所
電話 052-204-1133/FAX 052-201-6505
電話受付時間帯:9時~17時(土日祝日・年末年始を除く)
【休館日】
- 毎週月曜日。ただし、月曜日が祝日・振替休日の場合は翌平日
(施設の点検・修繕等を行うため休館日としていますが、文化施設の受付窓口は営業しています。) - 12月29日から翌年の1月4日までの年末年始
【受付開始日】
詳しくは下記「1 お申込み・受付」の各施設をご覧ください。また各施設ごとにご利用いただけない行事がありますので、ご注意ください。なお、複数の施設を併用されるときは受付開始時期が早い施設に準じます。
ご利用のフロー
-
お申込み・受付
抽選会、調整制、先着順
-
予約金のお支払い
審査後、
14日後が支払期限 -
事前打合せ
ご利用日の約1か月前
-
残金のお支払い
打合せ後、
14日後が支払期限 -
ご利用当日
1-1. 第一受付日および抽選会場
- 毎月1日。ただし、当該日が土曜・日曜・祝日にあたる場合は翌平日に変更いたします。
一部例外もありますので、【第一受付日カレンダー】をご確認ください。 - 第一受付日の抽選会場は原則として電気文化会館地下1階(文化施設受付 打合せコーナー)です。
【第一受付日カレンダー】

クリックで拡大
月単位で受付します。
ご利用行事※1 | 曜日 | 受付開始 |
---|---|---|
リサイタル・室内楽などの演奏会(演奏会形式の邦楽を含む) | 平日・土曜日 | 13か月前(調整制※2) |
日曜日・祝日 | 12か月前・第一受付日の10時抽選 | |
ピアノ・楽器等の発表会など | 平日・土曜日 | 12か月前・第一受付日の9時30分抽選 |
日曜日・祝日 | 12か月前・第一受付日の10時抽選 |
12か月前の抽選終了後の空き日は随時受付可能となります。
- ご利用いただける行事は、クラシック音楽を基本とし、演奏会形式の邦楽、アコースティックな音響を主とするジャズ、タンゴ、シャンソンなどのポピュラー音楽も含みます。
- 詳細についてはお電話でお問い合わせください。
月単位で受付します。
10か月前・第一受付日の9時抽選
抽選終了後の空き日は随時受付可能となります。
複数日ご利用される方、ギャラリーを併用してご利用される方等は事前に申込みを承る場合がありますので、ご相談ください。
3か月単位で受付します。
申込方法は予約調整制です。
当館所定の「ギャラリー利用予約はがき」に必要事項を明記のうえ、下表の締切日までにご送付ください。
申込対象月 | 第1期 4・5・6月 |
第2期 7・8・9月 |
第3期 10・11・12月 |
第4期 1・2・3月 |
---|---|---|---|---|
予約はがき締切日 | 前年の3月1日 | 前年の6月1日 | 前年の9月1日 | 前々年の12月1日 |
- ご希望の日程を調整し、結果を『予約内定通知書』で締切日から2週間以内にご連絡します。
- 『予約内定通知書』とともに使用申込書を同封しますので必要事項を明記のうえ、所定期限までにご返送ください。
ご利用月の1年前になりましたら、予約金の請求書を送付します。
なお、調整の結果、ご希望には添えない場合もあります。予めご了承ください。
予約調整終了後のお申込みについて
空き日があれば下表「先着受付日」の9時から先着順で受付します。
申込対象月 | 第1期 4・5・6月 |
第2期 7・8・9月 |
第3期 10・11・12月 |
第4期 1・2・3月 |
---|---|---|---|---|
先着受付日(対象期間 に空き日がある場合) |
前年の4月第一受付日 | 前年の7月第一受付日 | 前年の10月第一受付日 | 前年の1月第一受付日 |
1-2. 行事内容等の確認・使用申込書の発行
次の場合は施設のご利用をお断りします。また、使用承諾書を発行した場合であっても、その後下記事由が明らかとなった場合には取消または中止させていただくことがあります。その際の損害について、当社は責めを負いません。
【ご利用のお断り】
- 暴力団排除条例に定める暴力団等に該当するとき、または、これに準ずる者と認められたとき
また、暴力団の活動を助長し、または暴力団の運営に資する疑いがあると認められるとき - 当館の運営の趣旨に反するおそれがあるとき(政治活動、労働運動、宗教活動、ネットワークビジネス等)
- 公の秩序・善良の風俗を乱し、公益を害するおそれがあるとき
- 不特定多数を対象とする商品の販売を目的とするとき
- 建物および付属設備を破損または汚損・減失するおそれがあるとき
- 使用の権利を譲渡または転貸したとき
- 予約金、施設使用料金・付属設備使用料金の支払いが指定期限までになされなかったとき
- 電気文化会館文化施設使用規定の諸規約に違反または違反するおそれがあるとき
- 使用申込書に虚偽の内容が含まれるとき
- その他、施設の運営・管理上の支障があると認められるとき
1-3. 使用申込書のご提出
1-4. 審査
1-5. 使用承諾書の発行、予約金の請求
- 使用承諾書の発行と同時に予約金を請求させていただきます。
- 予約金は施設使用料金(税抜価格)の半額とします。
原則、当社指定の銀行口座へ指定期限までにお支払いください。
催し物を円滑に進行させるために打合せを行います。
日時についてはご都合の良い日をご連絡ください。
ご来館をお願いしています。
打合せ内容(ご用意いただくもの)
ザ・コンサートホール、イベントホール | ギャラリー |
---|---|
①当日の進行について(進行表) |
①展示内容について(展示内容・作品数) |
施設使用料金残金および
付属設備使用料金の請求
事前打合せ終了後、施設使用料金残金および付属設備使用料金を請求させていただきます。
原則、当社指定の銀行口座へ指定期限までにお支払いください。
- 事前打合せで決定した内容については当日の変更・追加等には応じられない場合があります。
- 追加で利用された付属設備の使用料金については午後5時までに、会館地下1階文化施設受付にてご精算ください。
搬入・搬出について
搬入・搬出車両について
事前に申請いただいた車両以外は入館できない場合があります。打合せ時にご確認ください。また、車路の高さは3.5mですので、大型の車両(特にウイング車)の場合はご注意ください。
エレベーターの大きさ・荷重
荷物の運搬は、3号と6号のエレベーター(黄色の扉)をご使用ください。
幅 | 奥行 | 高さ | 荷重 | |
---|---|---|---|---|
3号エレベーター | 1.8m | 1.5m | 2.5m | 1,150kg |
6号エレベーター | 3.0m | 2.0m | 2.5m | 1,500kg |
キャンセル料について
使用承諾書発行後、ご利用をキャンセル(または施設使用料金を減額変更)される場合には、使用取消申込書(または使用変更申込書)をご提出いただきます。このとき次の基準で違約金を申し受けます。
- ご利用日の4か月以前の取消(または減額変更)予約金(または予約金変更差額)の半額
- ご利用日の20日以前4か月未満の取消(または減額変更)予約金(または予約金変更差額)の全額
- ご利用日の20日未満の取消(または減額変更)施設使用料金(または施設使用料金変更差額)(税抜価格)全額
- 2日以上にわたってご利用になる場合は、「ご利用日」は最初の日とさせていただきます。
お申込み・お問い合わせはこちら
電話受付時間帯:9時~17時(年末年始を除く)
電話受付時間帯:9時~17時
(年末年始を除く)